インスタのボードを手作りする方法!個性的に完成度アップのコツ3

スポンサーリンク

SNSが流行りだした頃、大ブームになった
フレームボードを使った写真撮影。

当時携帯ショップの店員をしていて
このフレームを使って
写真を撮っていたのをよく覚えています。

ハッシュタグを変えることで
結婚式や誕生日などで活用できることもあり
たくさんの人が利用していました。

このフレーム、
意外と手作りできないものだと
思っている人も多いようです。

ですが安心してください!
自分でも簡単に作れますよ♡

というわけで、今回は
インスタのボードを手作りする方法
をご紹介していきます!

手作りすることで
オリジナリティ溢れるフレームが作れ
イベントで使用すれば、
思い出にも残るものです。

ぜひ見ながら作って見てください!

スポンサーリンク

インスタのボードを手作りで完成度をあげるコツ

インスタボードを手作りする際には
いくつかのコツがあります。

そこを適当にやってしまうと
クォリティが下がり、
残念なフレームが完成してしまいます。

せっかく作るなら
完成度の高いものを作りたいですよね?

そのコツは以下の通りです。

コツ1:小さなミスがダサくなるので実力の範囲内で

人には得手不得手があります。

苦手部分も全て自分たちで行い
作り上げようとすると少なからずミスをし、
それが結果的に
ダサくなる結果を招いてしまいます。

自分たちができる実力の範囲で行うことで
より完成度の高いフレームを作れるのです。

コツ2:文字やアイコンは手書きよりもPCやスマホでダウンロード

ハッシュタグやアイコンなどを
手書きで書くのも手作り感が出て
良いという人もいます。

しかし、手書きで書くということは
それだけ多くミスを生みます。

コツ1でも話した通り、
少しのミスがフレームをダサくしてしまう
要因となります。

できるだけPCやスマホで
ダウンロードする方が良いでしょう。

コツ3:ロゴは造語でオリジナリティを

中にはロゴを『Instagram』のままに
しておく人もいますが、
それではオリジナリティ溢れる
フレームでは無くなってしまいます。

いざ使用するときの話題にもなりますので

そこはあえて自分の考えた造語を
ロゴにしましょう。

インスタのボードを手作りする方法

では実際に作っていきたいと思います。

中にはほぼ全てPCで行う
という人もいますが、誰でも作れるように
あえてアナログな方法で作成していきます。

準備するもの

  • 表面が白のダンボール(600×900)
  • 青色の絵の具
  • 白の画用紙
  • 色付きのシール用紙
  • パネルボード
  • カッター
  • のり or 両面テープ

もし丁度良いサイズのダンボールがなければ
同サイズの発泡スチロールでも大丈夫です。

1.段ボールをボードの形に切り抜く

まずは土台となるフレームを作成します。

フレームの形になるように
ダンボールを切っていきます。

斜めに切ってしまうことのないように
慎重に切っていきましょう。

2.段ボールに色を塗る

スマホ画面で
インスタを開いたときのように
枠の上部と下部を青色に塗っていきます。

ここでもずれたり、
はみ出してしまうことのないように
塗る前にあらかじめ
薄く線を引いておくと良いでしょう。

3.ロゴやアイコンを切り抜き定位置に貼っていく

白の画用紙でロゴやアイコンを切抜き、
色付きのシール用紙でいいねの吹出しを
切り取っていきます。

いきなり貼り付けるのではなく、
一度アイコンなどを所定の位置に置いて
ずれがないように貼り付けていきます。

貼り付けはノリでも両面テープでも
どちらでもOKです。

4.全体のを微調整して仕上げる

全体的にフレームをみて
確認をしていきます。

もしずれているところを発見したら
直し、最終の微調整をして
フレームを仕上げていきます。

ずれもなく調整が済んだら
ダンボールを裏返し、
左右5㎝、上20㎝、下25㎝で薄く線を引き、
カッターで切ってくり抜きます。

最後、ダンボールにパネルボードを
貼り付けて補強します。

補強をしないままだと、
フレーム自体が弱いため、
すぐにふにゃふにゃになってしまいます。

必ず補強してください。

インスタのボードの活用術

結婚式で使ったものでも、
誕生日などのイベントで使ったものでも
インスタのボードはいくらでも
活用することができます。

それこそイベントの度に
中の文面を貼り替えてしまえば
ボードが壊れるまで
ずっと使うことも可能なのです(^^)

いざ次のイベント時に使いたいと思った時
毎回作らなくて良いのは嬉しいですね☆

まとめ

いかがでしたか?

今回は
インスタボードを手作りする方法
をご紹介していきました。

ネットで調べると、
このインスタボードを製作してくれる
業者さんもあるようですが、

イベントごとで使いたい人からすると
思い出になるものだから
手作りで作りたいという人も多いです。

また、手作りだからが故に、
次回使おうとした場合、
文面を貼り替えるだけなので、

毎回毎回作る必要もなく、
経済的でいいですよね?

このインスタフレーム、
FacebookやYoutube、Twitterなどの
他の種類もありますので、
もし興味がありましたら、
ぜひ作ってみてください☆

そして、これを結婚式等で使う場合、
きっと動画に撮って記念に残す人も
いるでしょう。

そんな人にはこちらの記事もオススメです。

インスタの動画に音楽をつけるなら著作権に注意!合法的な方法は?

動画を撮って、皆さんに配信する際に
音楽をつける人がいます。

その方法と注意点が載っているので、
合わせて確認して、
良い思い出を作り上げてくださいね(^^)